スタッフブログ一覧
歯を守れば脳も守れる!認知症対策はお口から
こんにちは。院長の岩松です。
今年は秋の味覚であるサンマが大漁です。
サンマなどの青魚に多く含まれるDHAは
認知症予防にも役立つ可能性 があるとされ、
積極的に摂りたい栄養素のひとつです。
実は認知症には食事や生活習慣だけでなく、
お口の健康も深く関わっていることが
わかってきています。
…
晩夏のご挨拶と、恒例のお誕生日のお祝い
2025年9月26日 (金)
カテゴリー:
皆様、こんにちは!成田市の歯医者さん!はなのき台みんなの歯科です。
まだまだ日差しは強いですが、秋の訪れを感じる風に、どこかホッとさせられる今日この頃です。
さて、先日当院では、スタッフの吉場さんと秋山さんの誕生日を、みんなでお祝いしました!
いつも明るく当院を支えてくれるお二人に、日頃の感謝の気持ちを込めて、ささやかながら …
残暑のご挨拶と、恒例のお誕生日のお祝い
2025年9月25日 (木)
カテゴリー:
皆様、こんにちは!成田市の歯医者さん!はなのき台みんなの歯科です。
まだまだ暑い日が続きますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
さて、先日、当院の歯科医師である小林先生と石川先生の誕生日を、スタッフみんなでお祝いしました!
日頃から患者様の歯の健康のために、熱心に診療にあたってくださるお二人に、
感謝の気持ちを込めて …
停電のハプニングの中のお誕生日祝い
2025年9月17日 (水)
カテゴリー:
こんにちは。はなのき台みんなの歯科です。
9月も半ばを過ぎ、少しずつですが
秋めいてきたように感じます。
「食欲の秋」「読書の秋」
「スポーツの秋」など、
秋の形は人それぞれですが、
実り豊かな日々を過ごすために、
くれぐれも体調管理には
お気をつけてまいりましょう!
さて先日、当院では恒例となっ …
子どもに多い!唇の裏の水ぶくれ、放置しても大丈夫?
2025年9月2日 (火)
カテゴリー:
こんにちは。院長の岩松です。
9月頃からは新米が多く出回り始めます。
お米をよく噛むとだ液の分泌が促され、
消化・吸収がスムーズになるほか、
自然な甘みを感じることができます。
お米をよりおいしく味わうためにも、
日ごろからしっかり噛んで食べることを
意識したいですね。
…
ランドマークを設置!
2025年8月15日 (金)
カテゴリー:
こんにちは。はなのき台みんなの歯科です。
残暑厳しい日が続いていますが、
早いものでもうすぐ9月を迎えます。
9月1日の「防災の日」を前に、防災用品の
点検や見直しをしておくのはいかがでしょうか。
食事や歯みがきが思い通りにできない避難生活では
歯のトラブルが増える可能性もありますので、
お口の中を清 …
子どもを「歯医者嫌い」にさせない声かけ&接し方のコツ
2025年8月5日 (火)
カテゴリー:
こんにちは。院長の岩松です。 8月に入り、夏も本番を迎えました。 夏休み中のお子さんは けがや夏風邪に気をつけつつ、 楽しく過ごしてくださいね。 さて、この長い夏休み期間の間に、 お子さんの“歯医者デビュー”を考えているご家庭も 多いのではないでしょうか …
盛夏のご挨拶と、恒例のお誕生日のお祝い
2025年8月4日 (月)
カテゴリー:
皆様、こんにちは!成田市の歯医者さん!はなのき台みんなの歯科です。
盛夏の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、先日、当院の頼れるスタッフである八木さんと渡貫さんが誕生日を迎えました! 日頃の感謝の気持ちを込めて、ささやかではありますが、スタッフみんなでお祝いをしました。
いつも笑顔で患者様を迎え、治療がスム …
葉月のご挨拶と、恒例のお誕生日のお祝い
2025年8月4日 (月)
カテゴリー:
皆様、こんにちは! 成田市の歯医者さん!はなのき台みんなの歯科です。
葉月の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
当院では、この夏も皆様に快適に過ごしていただけるよう、スタッフ一同、感染対策に気をつけながら診療にあたっています。
さて、先日、はなのき台みんなの歯科にて盛大に誕生日のお祝いをしました。
伊藤さん!い …
2025年10月2日 (木)
カテゴリー: