スタッフブログ一覧
むし歯よサラバ!歯に良い食べもの
こんにちは。院長の岩松です。
2月といえば、受験シーズンの真っ只中。
受験を控えている学生さんや
保護者の皆さんにとっては、
まだまだ気の抜けない日々ですね。
試験は一発勝負。
本番で最大限の力を発揮するためにも、
健康管理はとても大切です。
規則正しい生活を心がけ、
ベストな状態で試験に臨み …
歯の寿命と身体の寿命の関係
2022年1月7日 (金)
カテゴリー:
あけましておめでとうございます。院長の岩松です。
お正月休みも終わり、
すでに学校やお仕事といった
日常生活に戻りはじめた方も多いかと思いますが
たくさん休んで、たくさん食べ、
元気になった体で
この一年を健康に過ごしましょう!
さて、そんなお正月といえば、
皆さんのご家 …
スタッフの誕生会を行いました
2021年7月28日 (水)
カテゴリー:
こんにちは。はなのき台みんなの歯科です。
今年は長い梅雨が続き、時折スコールのような激しい雨の日も多いですね。
想定外の災害の被害に遭われた方々にお見舞いとお悔やみを申し上げます。
さて、当院では先日スタッフの誕生会を行いました。
本当は美味しい食事をいただきながらお祝いの会を催したいところですが、昨今の状況を鑑みて医 …
歯は人生のパートナー
2021年6月9日 (水)
カテゴリー:
こんにちは。院長の岩松です。
6月4日 は6(む)4(し)にちなんで、
「むし歯予防デー」とされ、
さらに、4日から10日までの一週間は
厚生労働省・文部科学省・日本歯科医師会
などが実施する『歯と口の健康週間』とされています。
普段私たちが食事や会話を楽しめるのは、
健康な歯と口があってこそ。
…
放置しないで!知覚過敏
2021年4月7日 (水)
カテゴリー:
こんにちは。院長の岩松です。
4月7日は「世界保健デー」、
世界保健機関(WHO)が誕生した日です。
WHOは世界の人々の健康を守るため、
毎年この日にテーマを決めて啓発活動を行っています。
お口の健康は全身の健康にも影響を与えますので、
歯は大切にしてくださいね!
さて、 …









こんにちは。はなのき台みんなの歯科です。
患者様へ安心・安全の治療を行うため、
院内でレントゲンの勉強会を開催しました。
レントゲン撮影は
病気の早期発見・お口の状態の確認などで活躍します。
他にもインプラント治療の際に必要になる
顎の骨の様子を調べる時などに … 









2022年2月3日 (木)
カテゴリー: