スタッフブログ一覧
歯ぐきにできる硬いコブ「骨隆起」とは?
こんにちは。院長の岩松です。
7月はスイカが旬の時期です。
スイカの種はとても硬く
噛むと違和感がありますが、
そのまま食べてしまっても
健康上は問題ないとされています。
実は、お口の中でも
硬いけれども体に害はない膨らみが
できることがあります。
…
インプラントの最新技術を習得!古澤先生がセミナーで学んだこと
2025年6月9日 (月)
カテゴリー:
皆さま、こんにちは!成田市の歯医者はなのき台みんなの歯科です。
新緑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか? 爽やかな風が心地よい季節となりました。
さて先日、当院の古澤先生が、インプラント治療を学ぶため、インプラントのガイデッドサージェリーにおいて、日頃より大変お世話になっております東京都羽村市にあります皆川総合歯科クリニック様で開催されたセミナーに参 …
歯並びや呼吸にも影響する!?舌の正しいポジションとは
2025年6月4日 (水)
カテゴリー:
こんにちは。院長の岩松です。
6月5日は環境問題への取り組みを広げる日、
世界環境デーです。
日本では「環境の日」として定められており、
私たちもまずは身近な環境問題から
少しずつでも意識的な取り組みを
心がけたいですね。
身の回りの環境と同じく、
お …
2025年 前半キックオフミーティング
2025年5月21日 (水)
カテゴリー:
こんにちは。はなのき台みんなの歯科です。
清々しい青空が広がる心地良い季節になりました。
こうした時期こそ、お口の中もすっきり爽やかにして
気持ちよく過ごしたいですね。
歯科では、普段のセルフケアでは取り除けない
汚れや歯石もしっかり除去できます。
ぜひお気軽にご来院いただき、
お口も心も晴れやかにお過ごしください。
…
要注意!そのお口トラブル、原因はウイルス感染かも!?
2025年5月1日 (木)
カテゴリー:
こんにちは。院長の岩松です。
5月5日はこどもの日ですね。
この時期に飾る五月人形には、
病気などの災いから守ってくれるように、
といった願いも込められています。
しかし、幼いうちは病気にかかりやすく、
特に目に見えないウイルスによる感染症は
十分な注意が必要です。
…
今年も松澤先生の接遇セミナーが始まりました!
2025年4月28日 (月)
カテゴリー:
皆様、こんにちは!成田市の歯医者はなのき台みんなの歯科です。
春の息吹が感じられる今日この頃、当院では今年も松澤先生をお招きして、接遇セミナーが始まりました。
今回のセミナーでは、当院の受付を担当するメンバーを中心に、より質の高い接遇を学んでいます。皆さまに安心と信頼を感じていただけるよう、言葉遣いや立ち居振る舞い、そして何よりも心のこもった …
春の訪れと共に、当院スタッフのユニフォームが新しくなりました!!
2025年4月28日 (月)
カテゴリー:
皆さま、こんにちは!成田市の歯医者はなのき台みんなの歯科です。
暖かい日差しが心地よい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、当院では4月より、歯科助手のユニフォームが新しくなりました。
基本のベースカラーであるピンクはそのままに、デザインをバージョンアップいたしました♪♪
「ユニフォーム変わったんですね、素 …
歯の本数で決まる!?食事の楽しみと健康の深い関係
2025年4月1日 (火)
カテゴリー:
こんにちは。院長の岩松です。
この時期の旬の食べものと言えば
たけのこですね。
さわやかな風味とシャキシャキした食感が
食欲をそそります。
このような食の楽しみを
この先ずっと感じられるかどうかを
大きく左右するもの、
それが歯の本数です。
◆歯が少 …
2025年7月1日 (火)
カテゴリー: