スタッフブログ一覧
あなたはいくつ当てはまる?むし歯を作る4要素
こんにちは。院長の岩松です。
11月は子どもの着物姿が微笑ましい
七五三がありますね。
七五三に食べる千歳飴は、
「長寿を連想させる縁起物」として知られています。
飴は引っ張るとどこまでも伸ばせることから、
「細く長く、いつまでも健康で長生きしてほしい」
という、子どもへの願いが込められているそうです。
&nb …
高澤歯科様が医院見学に来られました!
2022年10月13日 (木)
カテゴリー:
千葉県八千代市より高澤歯科クリニックより、院長の高澤先生が医院見学に来られました。
高澤先生は、実は理事長が以前勤務されていたクリニックの院長でもあります。
理事長のあこがれでもある高澤先生が医院見学に来ていただき、大変光栄と言っておりました。
痛みを知らせるだけではない?神経の役割とは!
2022年10月5日 (水)
カテゴリー:
こんにちは。院長の岩松です。
秋が深まる10月は栗がよく採れる季節。
食べものとして親しまれる栗は、
染物の材料としても活躍します。
なかでもイガの部分を使うと、
落ち着いた風合いの茶色が楽しめるそうです。
ところで、イガのような尖ったものを触ると、
チクチクとした刺激を感じますよね? …
5人に1人がかかる!?エナメル質形成不全
2022年9月7日 (水)
カテゴリー:
こんにちは。院長の岩松です。
秋はお月見シーズン!
9月は1年で最も美しいと言われる、
「中秋の名月」も空に昇ります。
月を眺めながらお団子をいただくというのも、
なかなか風情がありますよね。
さて、夜空に輝く月は美しいものですが、
歯も白く輝いていると
口もとが美しく見えませんか?
歯が白く見えるのは、 …
おおた歯科様が医院見学に来られました!
2022年8月24日 (水)
カテゴリー:
神奈川県相模原市の、医療法人社団COZYおおた歯科診療室の、太田先生とマネージャーの小山さんが医院見学に来られました!
このお二人とは同じ勉強会で学んだ仲間でもあり、公私に渡って仲良くさせていただいております。
この度は遠くから来ていただき、誠にありがとうございました。
ホワイトニングキャンペーン実施中
2022年8月23日 (火)
カテゴリー:
こんにちは。はなのき台みんなの歯科です。
お盆も終わりましたね。みなさまお変わりありませんでしょうか。
夏の疲れが出やすい時節の折、くれぐれもご自愛ください。
さて、当院ではただいまプレゼントキャンペーンを実施しております!
定期検診でご来院された患者様で …
「先生、痛いのはそこじゃないんです」は勘違い?
2022年8月4日 (木)
カテゴリー:
こんにちは。院長の岩松です。
日本の夏といえば
やはりお祭りや花火といった風物詩ですね。
その花火が、
実はヨーロッパ生まれということは
ご存じでしょうか?
中国で発明された火薬がヨーロッパに渡り、
来日していた英国人によって徳川家康に披露された、
というのが、日本におけ …
歯ごたえは歯で感じていない!?歯根膜の役割とは
2022年7月6日 (水)
カテゴリー:
こんにちは。院長の岩松です。
7月といえば、夏野菜が旬を迎える時期ですね。
夏野菜のなかでも、
きゅうりは汗をかきやすい夏にぴったり。
約95%を水分が占めているので、
食べれば水分補給もできる食材です。
そんなきゅうりの魅力は、
ポリポリとした歯ごたえ!
この歯ごたえを感じるためには、
…
白い!はやい!目立たないCRとは?
2022年6月7日 (火)
カテゴリー:
こんにちは。院長の岩松です。
雨の季節に目にする機会が多いアマガエル。
鮮やかな緑色をイメージされる方も多いと思いますが、
実はアマガエルの体の色は、
外敵から身を守るために
周囲の環境に合わせて
黄緑や茶色、白、灰色などに変化します。
さて、アマガエルは保護色で周囲に溶け込ん …
2022年11月2日 (水)
カテゴリー: